menu

暮らしの豆知識(隅田川花火大会の起源は江戸時代にあり!)

公開日:2022年04月15日 カテゴリー:建設業お役立ち情報 タグ:

起源は8代将軍吉宗の治世、享保18 1733 )年 5 月 28 日、その前年に 飢饉 ききん とコレラによって亡くなった人たちを供養した水神祭からです。
このとき隅田川沿いの商家が 施餓鬼 (せがき)(仏教法会の一つ)として花火を打ち上げたことから、後に仏教行事が庶民の楽しみとなり、川開きと花火はセットになっていきました。

川遊びの期間は3ヶ月も あり、お大尽の屋形船に加えて物売り船で隅田川は埋め尽くされたようです。
船遊びができない庶民は、に大挙して花火を楽しんだ と言われています。

今日より明日を良くしたいと願う気持ちは今も昔も一緒です。 その気持ちを確かな形にしたのが保険制度なのです。

 

担当:久米